STEP①
相手の話を受け止めましょう。
最初に相手の話に対して
理解を示しておくことで、
反論を受け入れやすくする環境を作りましょう。
STEP②
同意できる点を見つけて伝えましょう。
反論したいがぐっとこらえて、
まずは同意し、『○○は良いですね』
理解していますよという気持ちを更に伝えましょう。
STEP③
不安に思っている点を伝えましょう。
『基本的には賛成だけど、このあたりはどう?』
などと自分が言いたい意見を説明するのに
必要な視点を相手に伝えましょう。
STEP④
不安点の解決策を異なる意見として伝えましょう。
ここで具体的に自分の伝えたかった意見を話します。
否定という姿勢ではなく、
代替案と捕らえてもらうことが重要です。
相手が自分の話に対して真剣に考えてくれている
と思うようにしていきましょう。
STEP⑤
その解決策・代替案が妥当か確認しましょう。
最後に自分の意見が納得しているかどうかの確認をとります。
『今の案で不安な点はありますか』などと、
最後まで相手に聞きながら同意を求めつつ話を進めましょう。
人生は変えられる!
0 件のコメント:
コメントを投稿