人はなぜ、不安になるのでしょう?
答えは先が見えない恐怖感を
無意識で感じているからです。
下記の3つを把握しておくことで、
不安を徐々に打ち消していくことができます。
①心配事は、ほぼ妄想であること
②失敗しても経験は積めるということ
③やった分だけ不安は薄れるということ
また、
不安を抱えると、どうしても前に進めず、
現状維持を選択しがちになります。
しかし、
現状維持を選ぶことは3つのリスクがあります。
①ビジネスの貴重な時間を無駄にしている
②経験を積むチャンスを逃している
③少しずつ自主性が失われていく
今まで通りにやっていれば、まずは安心
という考え方からは、
早めに抜け出したほうが良いです。
現状維持から脱却する上で、生まれる
よくある3つの不安感情に対して
実際にどう考えて行動すべきかを
端的にまとめました。
不安の種類① 時間や手間がかかりそう
↓
これだけはやる、など、できる範囲で目標を立てる
不安の種類② やったことがない
↓
想像できる範囲でいいから、何かやってみる
不安の種類③ 失敗したくない
↓
これまでの自分を信じ、失敗しても乗り越えられると考える。
不安を感じたら、
前に進もうというプラス思考で
勇気を出してまずは行動し、
自己の成長に繋げていきましょう。
将来への不安は今をしっかり生きることで打ち消す
人生は変えられる!
0 件のコメント:
コメントを投稿