緊張しやすい人は必見!あがり癖を克服する3ステップ

2023年4月7日

心のスキルアップ

t f B! P L
あがりグセを直す3ステップ


初回合格者が7割弱!人生を好転させるおすすめキャリコン講習はこちらから

この記事を書いた人
桑田かつみ 専務取締役

1970年生まれ。結婚を機に帰省し、メーカーへ入社。平社員で入社して9年で取締役(平→課長→次長→部長→常務→専務)/激動の時代を生き抜く、人としての器を広げるための情報をXで発信中!/成功論/リーダー論/心のスキルアップ/コミュニケーション術/趣味:ピアノ・筋トレ・サウナ・愛犬ヾ(・ω・*)なでなで


オンラインで完結!新たな資金調達サービス【QuQuMo】はこちらから


極度のあがり癖を持つ人は、

強い不安から能力を発揮できないケースが比較的多いです。


例えば、大勢の前でプレゼンをする際などに、

『絶対失敗してはいけない』

『もし頭が真っ白になったらどうしよう。。』


とネガティブな思考に陥り、

そこから抜け出せずに、不安が現実となってしまいます。


こうしたあがり症には特効薬はありませんが、

不安は自分自身が作っているものですので、

日々の反復訓練であがる思考を潰していくことが効果的です。


注意点としては、『絶対に上手くいく』

などと無理にポジティブ思考に持っていこうとしないことです。


また、『失敗しても平気』『なるようにしかならない』

と開き直るのもよくありません。


あがって失敗することは現実にありますので、

あがりそうな時は、

『緊張して失敗してしまうこともある』

と、失敗のリスクを適正に受け入れましょう。


絶対に失敗しないと言い切れる人はいないですし、

そんな保証もありません。


『失敗は大きな不都合ですが、あり得ること』

と考えるだけで、心が少し落ち着いてくれるはずです。


仕事で失敗して落ち込んだ時どうする?ミスしがちな人の6つの立ち直り方、切り替えのコツを解説


あがり癖を克服する3ステップ


①紙に願望を書き、絶対要求を否定しよう


紙を用意して、『絶対に失敗したくない』『持てる力を存分に発揮したい』

などといった自分の願望を素直に書いてみましょう。

次に、

『しかし、これはあくまで願望。叶わなくてはならない法則などは実はない。』

と考えて落とし込むようにしましょう。


②上手くいく保証はないとリスクを受け入れよう


失敗すれば悲しいですし、悔しく、トラブルにつながることもあります。

ただ、どんなに努力しても成功する保証はないですし、

失敗は最悪の事態ではありません。

起こりえるリスクを適正に受け入れる気持ちを持ちましょう。


③成功確率を高めるための現実的な行動を取ろう


失敗の可能性はゼロにならなくても、

成功の確率を高めた方が良いのは当然です。

そのために今やれることを考えて、実行に移しましょう。

現実を受け入れる思考になれば、

いざという時にあがることを減らすことができます。


>>人生を変える!心のスキルアップ編 人気投稿ランキングへ戻る<<


人生は変えられる!

自己紹介

自分の写真
平社員で入社して9年で取締役まで登り詰めた経験から、激動の時代を生き抜く、人としての器を広げるための情報を様々な話題から発信中!                      問い合わせいただく、記事転載希望のご質問ですが、リンク、転載元を明記していただければ、全記事、転載自由です。

【おすすめ】各社ビジネスサポートサービスの口コミ評判

資金調達・業務効率化・スキルアップにおすすめ!各社ビジネスサポートサービス14選

  本 記事は広告・プロモーションが含まれてます

Twitter

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ