商談・営業でやりがちなNG行動は?相手を楽しませて心を掴む話し方を身に付けよう

2021年3月14日

コミュニケーション術

t f B! P L
商談で嫌われる4つのNG行動


3年間無料延長制度あり 中小企業診断士専門講座【診断士ゼミナール】


商談で嫌われる4つのNG行動


取引先やお客さんとの商談の際、

慎むべき行動をまとめました。


良い結果をもたらすためにも

おさえておきたい事項ですので、

思い当たる節がないかチェックし、

今後の活動に備えましょう。


『要望を聞く』より『提案する』ことを優先

営業活動では、

『これを売りたい』

『この提案を聞いて欲しい』

と積極的になりがちです。


すると相手は

『必要ないものを売りつけられるのでは』

と、警戒心を抱いてしまいます。


まずは相手の要望を聞くことを優先しましょう。


傾聴力を高める方法・秘訣は?聞き上手になるスキルを磨き、質問力を高めよう!


頭では分かっていても、

ふと気づくと、

自分と相手の話す割合が8対2に

なっていることが少なくありません。


割合としては4対6ぐらいが理想です。


また、

取引先が合わない商品を選択した場合は

相手にとって必要ない商品なら

買わないほうが良いと率直に伝えることが、

信用をアップさせる秘訣です。


その際、

買うべきでない理由も添えるようにしましょう。


あなたと同じ目線に立って考えてます

という姿勢が相手に伝わります。


こちらからの提案の場合は、

相手のためになる情報を提供して

役に立ちたい姿勢を出しましょう。


雑談も場を和ませるための時間として

必要ですが、

時間がもったいないと感じる人も中にはいるため

競合他社の新商品や販売動向などの情報を

提供するほうが好ましいケースもあります。


営業成績を上げる方法は?トップ営業マンのお客さんを惹きつける雑談術&裏ワザテクニックを身に付けよう!


『できないこと』を曖昧に伝える


商品やサービスを売り込みたいからといって

注意点やデメリットをしっかりと伝えずにいると、

後々、

『聞いてなかった』

『最初に教えて欲しかった』

と、不満に繋がる可能性もあります。


デメリットがあるなら、

メリットと一緒にしっかり伝えましょう。


デメリットとメリットを一緒に伝えることで

信頼できる印象を残せます。


仕事で信頼関係を築くために大切なこととは?職場での信頼関係構築のコツを徹底解説


その際、

『こうすればフォローできる』

という『対処法』も伝えると、

真摯な姿勢が相手に伝わります。


商品やサービスを説明する際、

提案書を口頭ですべて伝える必要はありません。

棒読みは時間の無駄です。


ポイントを説明し、興味の対象を絞り、

重点的に説明することが好ましいです。


商品の無理な値引きを頼まれた場合には、

絶対無理と強く断ると角が立つので

『このサービスをつけるので』などと代替案を出して

納得してもらうようにすると好ましいです。


あっさり値引きに応じると、

『高く売りつけようとしたのでは』と

相手がいぶかしがることが多いので注意しましょう。


『約束時間』『提出期限』を軽視する


約束時間や提出期限に遅れるのはもってのほかです。

仕事のクオリティ以前に

頼んだ仕事をきちんと期日どおりに仕上げる

という当たり前のことができるだろうか。

と相手に不安を抱かせてしまいます。


相手が約束時間のぎりぎりまで予定が

詰まっていることもあるため、

約束時間の10分前には現地に到着し、

1~2分前に相手を呼び出すのが理想です。


また資料はできるだけ早く提出する。

ということを心がけるようにしましょう。


仮に、

3日後までに資料作成を依頼された場合は、

翌日(できれば午前中)には提出するようにしましょう。


仕事を早くこなすことで、

段取りの良さ、フットワークの軽さをアピールでき、

好感度がアップします。


【シーン別】ビジネス約束した人を気遣う8つのポイント

【シーン別】ビジネス約束した人を気遣う7つのポイント



①約束の再確認をする


約束の日が近づいたら、

『明後日の打ち合わせ、よろしくお願いいたします』

といった、お伺いメールを送りましょう。


約束の再確認ができるだけでなく、

その1通で約束を大切にしていることが相手に伝わります。


②相手が催促しやすいようにする


約束したことを催促するのは気が引けるものです。


そのため、

相手が催促しやすい雰囲気作りも気づかいと言えます。


例えば、何かを約束したい時は、

『忘れているように見えたら、

どんどん催促してくださいね。』と伝えましょう。


③迷わず、楽しんで来てもらう


来社する人に対しての気づかいでは、

丁寧な道案内メールがあります。


住所や地図に加えて、


『晴れていれば川沿いが、雨の日は地下通路が便利です』


などと、

分かりやすい道のりを示すようにしましょう。


・駅構内の情報(出口情報)

・分かりやすい目印

・近道の情報

・天候に応じた推奨ルート

・途中にある有名スポット

・迷った時の連絡先


なども

来社する人への気づかいとして有効です。


④相手の時間を無駄にしない


『5分程度の挨拶』

と言って、

『14時から15時の間にお伺いします』

と曖昧な時間指定する人がいます。


これには相手への気づかいがありません。


相手は14時からずっと訪問を気にかけることになりますので

時間指定は明確にするように心がけましょう。


⑤相手に誠意を示す


予定をキャンセルする場合、

理由をくどくど説明してはいけません。


説明すればするほど、

相手に言い訳と思われてしまいます。


まずは素直に謝ることが大切です。

その上で、日程の再調整を交渉しましょう。


⑥相手を軽んじない


予定のキャンセル理由を聞かれた時に、

『大事な用事が入ってしまって』

と言ってはいけません。


私との用事は大事ではないのか。

と、相手に思われてしまいます。


『ずらせない予定が~』

と説明する方がまだ心象が良いです。


⑦相手との関係を壊さない


ドタキャンをされた時は、

やむを得ない理由で予定を

急に変更せざるを得なかったのだろうと

考え、再調整することが大切です。


感情に任せてイラッとした態度を取ると、

相手との関係が悪くなります。


⑧契約が破談したらそそくさと退散


契約が破談となっても

すぐに帰っては相手に何の印象も残せません。


断られた理由を聞くことで、

一緒に仕事をしたかったという思いを

伝えられ、次の仕事にもつなげられます。

ビジネス会話で相手を楽しませる話し方とは

ビジネス会話で相手を楽しませる話し方とは


仕事上の会話でも、

相手を楽しませて、愉快な気持ちのまま

終えることが大切です。


相槌や合いの手を駆使すれば、

相手の話をうまく引き出すことができます。


『そうなんですね~』

『なるほど』


などといった

相槌や合いの手は、

コミュニケーションを成立させる

土台を作ってくれています。



また、会話において、

心地よい声を意識して発することも重要です。


例えば、

営業マンが相手にとって心地よい声で

話すことができないと、業績を上げることは難しいです。


小さな声であったり、

だらしなさが伝わる声など

不愉快な声を出す人は、営業では生き残れません。


また、

会話表現の引き出しをたくさん持つには、

ドラマや映画などのセリフ部分を

注意深くチェックして、

自分が良いと思った良質な会話を

たくさん聞くことに尽きます。


普段から会話表現に敏感になるだけで、

会話力が身についていきます。


好きな言葉をみつけたら、

家族や職場などの周囲の人達に

どんどん使ってみましょう。


会話が下手だからとか、

話下手だからとか言っているうちは、

結局、臆病なまま成長できずに停滞してしまいます。


仕事でのスランプ、伸び悩みの乗り越え方は?成長に必要な5つの資質を理解しよう!


好きな言葉を、恥ずかしがらずに

楽しみながら、工夫しながら使ってみる

行動を起こしてみることが大切です。


会話上手を目指す上で、参考になる映画としては、

『下妻物語』という映画があります。


コミュニケーションが上手くとれない人物が、

人間関係の壁を乗り越える物語ですので、

会話の重要性を知る勉強にもなるのでお勧めです。





会話の内容や声だけでなく、


『そうそう』

『だよね~』


など、言葉の断片が

どのような機能を果たしているのか。


その声が発せられるタイミング、

音の高低・強弱・リズム、勢い、アクセント、呼吸など、

何が会話を心地よくしているのか、

細部まで注意を払って是非見てみてください。

第二印象で相手の心を掴む7つのコツ

第二印象で相手の心を掴む7つのコツ


見た目に自信がなかったり、

初対面の人とうまく話せないなどの

悩みを抱えている人は少なくありません。


しかし、

相手の心を掴むには、

初対面よりも、

むしろ2度目からの印象が本当の勝負です。


ビジネスでは、

瞬間的な好感度を上げることよりも、

その場だけでは終わらない

人間関係を構築するほうが重要です。


そのため、

第一印象でどう見られるか悩んだり、

失敗したことを嘆かず、第二印象で巻き返しましょう。



第二印象を上げていくために大切なことは、

自分ではなく、相手を主体に考えることです。


たとえ明確な自分のスタイルがあったとしても、

相手がいる場では、こだわりを捨て、

その場にうまく合わせていけるのが、

第二印象で成功する人です。


単に、第一印象が良い人で終わるより、

初対面の印象が薄くても

長く付き合っているうちに良さが分かる人を目指しましょう。


そのためには、

相手を思いやる心と柔軟な姿勢が大切です。



第二印象を高める7つのコツ



①ハンカチを2枚持とう


1枚は自分のため。

もう1枚は相手がいつ必要になっても、

差しだせるように、

ハンカチは常に2枚持っておきましょう。



②会う前に小さなアクションを起こそう


アポ入れの後、

実際に会うまでの時間で、準備のメールを送ったり、

手紙を書いたりするだけでも、相手は親近感を抱いてくれます。



③挨拶をする時は上半身全体を意識しよう


会話中は、顔と胸の両方を相手に向けましょう。

そうすることで、

上半身をスッキリ見せることができ、

信頼感をアピールできます。


④上半身を30度前に傾けて話を聴こう


あなたの話に興味があります。

という意思を表すには、

上半身を30度程度前に傾けて座る

傾聴のポーズを取るように心がけましょう。


⑤座っている時は、両膝を相手に向けよう


テーブルの下の足は

両膝を揃えて、相手に向けましょう。


見えない部分にも気を配ることで、

相手に謙虚さが伝わります。


⑥相手とのお揃いを2つ見つけよう


何でもよいので、

相手との共通点を最低2つ見つける意識を持ちましょう。


共感的相互理解が生まれ、連帯感を強めることができます。


⑦別れ際に自分の素を見せよう


今日はお会いできてうれしかったです。

など、別れの挨拶に、

感情を込めた一言をプラスすることで、

いい余韻を残すことができます。


>>人生を変える!コミュニケーション術 人気投稿ランキングへ戻る<<



人生は変えられる!



注目の投稿

【保存版】地域連携プラットフォーム受講者17名の口コミ評判は?他社より格安のキャリアコンサルタント養成講習

 本記事は広告・プロモーションが含まれてます

自己紹介

自分の写真
平社員で入社して9年で取締役まで登り詰めた経験から、激動の時代を生き抜く、人としての器を広げるための情報を様々な話題から発信中!                      問い合わせいただく、記事転載希望のご質問ですが、リンク、転載元を明記していただければ、全記事、転載自由です。

Twitter

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ